分岐駅より

個人的走行音ランキング '21編

目次

所感

 2021年はこれまでで一番収録に本腰を入れたような気がします。特に道外での収録回数はこれまでで一番多かった一年でした。だいぶ勝手がわかってきたこともあり、これまでと比べると聞ける音源が増えてきたように思います。たまたまメトナナを引き当てるなど運の良さもあった一方、レベル設定が知らぬ間にmaxになっていたせいで超高環境だった釧路ヨンマルの走行音をボツにしたり、SDカードの残量が足りず房総で209系にただ乗り鉄していただけのことも。準備不足が否めませんが、成否が自分の実力だけには依らない趣味だけに気合を入れすぎるよりもこれくらい適当にやったほうが精神的には良いのかもしれません。

10位 キハ40系 石勝線普通 千歳ー夕張

 乗り鉄夫婦と居合わせたため環境は正直よくありませんでしたが、それなりに編集してなんとか聞けるものになりました。編集頑張ったで賞ということで10位にランクイン。夕張支線はもう乗ることも録ることもできません。

9位 札幌市交通局5000形 南北線 麻生ーさっぽろ(北34条通過)

 漏水の影響で北34条駅を通過していたときの音源です。案内放送が普通に流れているところを通過するのがなんとも不思議な感じです。レア物ということでぜひ。証拠写真を撮っていなかったので北24条駅以北運休時の代行バスの案内標を載せときます。

8位 721系 特別快速エアポート 札幌ー新千歳空港

 せっかくダイヤ改正で輸送力を増強した快速エアポートですが、空港需要が激減してしまう災難。通勤通学利用さえ避ければだいぶ収録しやすくなっていました。この音源も比較的良い環境で収録できました。三菱GTOのインバーター音がJR北海道にしてはよく聞こえます。721系エアポートは置き換えの噂がずっと出ていますが今も健在、まだまだ収録できそうです。

7位 209系 東金線普通 大網ー成東

 なにが面白いかと言われると難しいですが、ジョイント音がいい感じです。帰宅ラッシュだったのにそれなりの音が録れました。消耗品とも言われる209系ですが、意外と息が長いです。房総半島でも一部が置き換えられたのみで、2022年もまだまだ聞けそうです。

6位 733系 はこだてライナー 函館ー新函館北斗

 733系の1000番台は雪切り室の音がしないので走行音が比較的よく拾えます。空いていましたが、車内放送の音量が大きい上に、北海道新幹線の案内でずっと喋っているのがちょっと残念。まあでもそういう列車だと割り切れば、良い音です。

5位 札幌市電210形 外回り 西4丁目ー中央図書館前

 札幌市電の吊り掛け車の音源。こんなに静かなすすきの交差点を通過する音源はもう録れない気がします。

4位 キハ143形 千歳線普通 札幌ー北広島

 札幌圏に乗り入れる数少ない気動車運用のうちの一つ。いいエンジン音です。いつか東室蘭まで録る日は来るのでしょうか。

3位 相鉄20000系 いずみ野線各停 湘南台ー二俣川

 なんとなくで収録したら意外とよく録れたもの。個人的には好きな音です。

2位 津軽21形 津軽鉄道線 金木ー津軽中里

 朝の送り込みで収録。種別設定時代は準急だった、通過駅があるタイプの列車です。気のせいか社員の方が客扱いに慣れていない様子だったので、普段は誰も乗らないのでしょう。この日も貸切でした。このあと津軽五所川原まで行ってから金木まで戻ってきましたが、結局これが一番良い環境でした。

1位 E233系 京葉線快速 東京ー蘇我

 初めて上手く録れた音源な気がします。何か特徴があるわけでもありませんが、いい感じに昼の京葉工業地域を駆け抜けます。

リンク

10位 キハ40系 石勝線普通 千歳ー夕張
9位 札幌市交通局5000形 南北線 麻生ーさっぽろ(北34条通過)
8位 721系 特別快速エアポート 札幌ー新千歳空港
7位 209系 東金線普通 大網ー成東
6位 733系 はこだてライナー 函館ー新函館北斗
5位 札幌市電210形 外回り 西4丁目ー中央図書館前
4位 キハ143形 千歳線普通 札幌ー北広島
3位 相鉄20000系 いずみ野線各停 湘南台ー二俣川
2位 津軽21形 津軽鉄道線 金木ー津軽中里
1位 E233系 京葉線快速 東京ー蘇我